2019年8月19日月曜日

日本デジタル教科書学会 第8回年次大会(新潟大会)にてポスター発表

日本デジタル教科書学会 第8回年次大会(新潟大会)に行ってきました。

日本デジタル教科書学会はデジタル教科書・教材に興味を持った先生方の集まりで、企業の人間で参加している会員もいます(自分もそう)。

何人かの先生方に紹介させていただき、比較的好評だったのではないかと思いますが、実際に使っていただけるかどうかはまだ分かりません。

いくつかあぶり出されたポイントがあります。

  • まだITC環境が整備しきれていない自治体も結構ある(WiFi環境がないとか)
  • 1人1台は断念している学校もある(予算&生徒に持たせるメリットとデメリットの比較から)
  • 予算がなくてAndroidが多いのかと思ったら、意外とWindowsタブレットやiPadの方が多い
  • 生徒、学生はiPhone率が高い
  • 大学のドイツ語の先生がいた
  • 「中国語の発音が難しい」のは、知っている人はみんな賛同
ということで、どうするか。。。

  1. Android版を、PC上でのエミュレータ環境で動作させることを念頭に置いて改良
  2. iOS版の開発着手
  3. ドイツ語版&中国語版の開発着手
    • ドイツ語は自由の女神じゃなくてベートーベンあたりかな・・・
    • 中国語はPinYinと四声を入れる追加実装が必要。あと、自由の女神じゃなくてパンダ
嫁のmac(思ってたより新しかった)を間借りして、XCode動かせたので、作り始めよう。動作確認にはiPod touchを買うことにしました。

2019年7月27日土曜日

商売になるなら会社を辞めようと思ったけど、辞めるのをやめた

 前回は、楽して覚えられる教材を作れば、慎ましやかに生きていけるぐらいの商売になるんじゃないかと思った。教科書会社に掛け合って、学校の授業に沿ったデータを作っておけば、参考書を買うよりも気が利いてるんじゃないかと思った。

 そしたら、ユニットごとの新出単語熟語をまとめるのもダメだし、教科書の名前は出してくれるな、とのことだった。

 そしたら、3ヶ月後ぐらいに似たようなコンセプトのアプリが教科書会社から登場した。しかも、喋って覚えるシリーズよりも覚える側にとっては残念な作りだった。(その後そのアプリもひっそりと消え、今はリスニングの音声だけ再生する、先生用のアプリのみになっている模様。IDとパスワードがないと動かないとか)

 結局、デジタル教科書が議論されている今も、著作権の扱いがまだ安定していないんだと思う。楽して覚えられる教材が手に入るなら、学生・生徒にとってはそれが最高なのに、みんな、学ぶ側のことはどうでもいいのかね。。。

 それはさておき、初代喋って覚えるシリーズは「教科書ガイド」的な補教材になれなかったため、「授業を楽して乗り切りたい人」ではなくて、「授業だけでは飽きたらない人(しかも発音をマスターしたい人)」向けのアプリとなり、とてもとても生きていけるほどの収入にはならず、会社を辞めるのは断念した。

 2019年夏、仕事でお世話になっているある先生の紹介で、日本デジタル教科書学会でこのアプリの紹介をさせてもらえる機会を得た。

 こうなったら、開き直ろう。

 小金を稼ごうなんてケチなことは考えずに、全国津々浦々、語学学習に精を出している子供、大人、語学を教える側の先生たちにも思いっきり使ってもらおうと思う。

課金・広告なし!
私的利用、公的利用、商用利用、すべてOK!
家でも学校でも塾でも、どうぞどうぞ!!



 今回は、著作権的に私的利用の範囲に収まるよう、問題集を自分で登録していく形態を採った。副次的効果で、ターゲットユーザーが中1、中2、という縛りがなくなって、子供から大人まで、万人に使えるアプリになったと思う。



 それから、日本語の文字を見て英語を発音して“口の練習”に加えて、英語を聞いて日本語で声で答える“耳の練習”も出来るようになった。



という事で、成績も日→英、英→日のそれぞれで持つようになった。

 アプリの方も、あとちょっと実装残しをやっつければGooglePlayにアップ出来そうだし、学会の予稿集原稿も出来たし、もうちょい頑張ろう。

2018年8月26日日曜日

放置⇒メンテするか・・・

2014から放置すること4年・・・。
Android M でパーミッションの取り方が変わって以来、
多分まともに動かなかったはず。

一旦語学系は、自分でもデータを入れられるようにする方向に作り直す予定。
ボチボチやって出来上がったら公開する・・・かな。

2014年8月16日土曜日

「喋って覚える中学歴史」値下げしました!

タイトルの通り、値下げしました!

1章につき99円x12 ⇒ 4章で99円x3グループ
(今までお買い上げ頂いたかたは、そのグループを全部解放するようにしてあります)
な、なんと75%OFF!!

つーか、当初高すぎたのか・・・。
塾のバイトの経済感覚からするととてもお安いのだが、
(というか、この手のが普及すると塾の経営がやばいのでは?)
スマホの相場からするとお高かった模様。

この値段で様子を見てみます。

ソフトのデフレが激しいすね。
個人の余暇でやってるから良いようなものの、
会社としてスマホアプリ作ってもそう簡単には商売が成立しなさそう。

(そして射幸心を煽るソシャゲの世界に・・・)

2014年4月20日日曜日

「喋って覚える中学歴史」 Google playにて公開


2ndリリース「喋って覚える中学歴史」をGoogle playに登録しました。今日の19時ぐらいから利用可能になる予定です。

次は中2英語か地理か・・・。

2014年4月14日月曜日

色々調整しました。

1.名前に単語とか熟語とかいっぱいつけると逆に検索で引っかかりにくくなってるらしい
 ⇒ シンプルに「喋って覚える中学英語 中1編」にしました。

2.いろいろ直した
 ⇒ Androidのお茶目なレイアウト機能に翻弄され、縦長のデバイスで絵が崩れるバグを修正
 ⇒ 起動中はスリープに入らないようにした
 ⇒ 音声認識がオフラインだと機能限定モードになってるぽいので、精度落ちるメッセージを表示

2014年3月26日水曜日

「喋って覚える中学英語 中1編」 Google playにて公開



 初リリース「喋って覚える中学英語 中1英単語英熟語例文発音問題集」をGoogle playに登録しました。今日の12時ぐらいから利用可能になる予定です。

 初リリース記念&宣伝を兼ねて、中1編は全編無料になっています。今後中2中3とリリースして行き、人気が出るようだったら、他の暗記分野もサポートしたいと考えています。

「喋って覚える中学化学
「喋って覚える中学物理
「喋って覚える中学生物
「喋って覚える中学地学

「喋って覚える中学歴史
「喋って覚える中学地理
「喋って覚える中学公民

さらに時間があったら「喋って覚える高校xx」もやりたいです。

なんつーか、
「ああ、もう、自分の学生時代にこれがあったらな!!」
っすね。

みなさんは楽してください。